本文へスキップ

神奈川県東部の曹洞宗寺院関連サイトです

TEL. 045-322-2417

〒221-0834 神奈川県横浜市神奈川区台町3-1

かなにん所務日報KANANINBLOG



 令和6年8月29日



26日に蒔いた花の種が発芽していました。
 令和6年8月26日

苔カプセルの中にゴキブリさんがいらっしゃいました。

教区長会議締めの挨拶予定文章
この度は、令和6年度第1回教区長会議にご出席いただき、誠にありがとうございます。 本日の会議では、教化、庶務、梅花、人権擁護推進など、様々な角度からの報告とご依頼を申し上げました。 皆様のご尽力により、活気あふれる実り多い会議となりましたこと、心より感謝申し上げます。 本日の議論を胸に、宗務行政のさらなる発展に向けて、所員一丸となって取り組んでまいります。 それでは、本日の会議を閉会いたします。
 令和6年8月22日

大乗院さんの寺族様からハーゲンダッツいただきました。

冷凍庫がないのでおかわりいただきました。
令和6年8月19日1か月半ぶりの出所です。

苔テラリウムの苔がほぼ壊滅状態なので、コミカンソウをいれてみました。


朝光寺さんからプリンをいただきました。
 令和6年7月4日 宗務所ディスクのレイアウトを変更しました。
入口付近ビフォー


入口付近アフター ディスクを20㎝ほど右に寄せ、奥側の通路を確保し、応接セットを撤去しました。



エントランスに応接セットを移動しました。


待合室にリクライニングチェアを置きました。
 令和6年7月1日 人権擁護推進委員会 閉会の挨拶

人権推進委員会 閉会の挨拶 本日、令和6年度曹洞宗神奈川県第二宗務所人権推進委員会研修「人権と災害」を無事終了することができました。 ご多忙の中、お集まりいただき、誠にありがとうございました。 講師の久間泰弘老師には、大変貴重なお話をお聞かせいただき、心より御礼申し上げます。 また、班別討議やクロスロードワークを通して、活発な議論を交わしていただいた皆様にも、深く感謝申し上げます。 本日の研修では、災害と人権というテーマについて、多角的な視点から学びを深めることができました。 特に、災害時の弱者への支援や、避難所における人権問題など、これまであまり深く考えたことがなかった課題について、改めて考えるきっかけとなりました。 災害は、人々の命だけでなく、尊厳や人権をも脅かすものです。 私たち一人ひとりが、災害時に人権が守られる社会を実現するために、できることを考えていく必要があると感じました。 今回の研修で得た学びを活かし、それぞれの活動の中で、人権擁護に努めてまいりましょう。 本日は、誠にありがとうございました。 閉会いたします
  2023(令和5年)年度 第2回人権推進主事研修会 講義3 資料クロスロードワーク AI解答例
 令和6年6月21日10教区 井原寺(せいげんじ)




 令和6年6月20日9教区正泉寺


 令和6年6月19日3教区秋月院挨拶予定
このたびは、曹洞宗神奈川県第二宗務所主催者梅花流特派講習会にご参加いただき誠にありがとうございます。梅花流は、お釈迦様、道元禅師、瑩山禅師の教えを学び、声に出して唱えることで「お誓い」を実践する信仰活動です。
 本日の講師、成田伸明師範は長年にわたって梅花流の指導に携わってこられ、その深い理解と豊かな経験に基づいたご指導は、多くの受講者から高い評価を得ております。
 本日は、成田師範のご指導を受けながら梅花流の基本をしっかり学び皆様方のさらなる修行と成長にお役立ていただければ幸いです。
 一日を通して、充実した時間をお過ごしいただけますよう、心からお祈り申し上げます。






令和6年6月18日大林寺梅花流特派講習会の開会の挨拶

皆様、本日はお足元の悪いなか曹洞宗神奈川県第2宗務所主催梅花講檀信徒講習会にご参加いただき誠にありがとうございます。
梅花流は曹洞宗の教えをより多くの方にわかりやすく伝える、親しみやすい進行活動であります。梅花流は、心を込めて唱えることで仏様の慈悲に触れ、自分自身と向き合うことができる修行方法です。
成田伸明師範による丁寧な指導を受けながら、自身の修行を深め、心が落着き、集中力が高まることを体験してください。
本日の講習会を通じて、皆様が梅花流の奥深い世界を理解し、日々の生活に取り入れていただければ幸いです。
令和6年6月3日 梅花流檀信徒講習会に随喜してきました。
 令和6年4月16日 曹洞宗大本山総持寺太祖瑩山禅師七〇〇回大遠忌 献湯諷経


大遠忌焼香師日報
 令和6年3月7日 所長の奥さんからプリンをいただきました。
 令和6年1月30日・31日 曹洞宗関東管区役職員研修会に参加してきました。


1月30日(火)
13:00 受付
13:20 宗務総長挨拶
13:30 開会式
14:00~16:00 講演① 瓜生 崇 先生 「カルト問題はなぜ起こるか」
16:15~18:15 講演② 雨宮 真歩 先生 「法人等による寄附の不当な勧誘の防止に関する法律」
18:30~20:30 懇親会(役職別テーブル・名刺交換会併修)会場:曹洞宗檀信徒会館3階 蘭の間
20:40 ベイサイドホテル アジュール竹芝へバス移動
1月31日(水)
7:00 朝食 ベイサイドホテル アジュール竹
9:20~11:40 講演③ 石川 明代 先生 「DET 障がい平等研修」
11:40 閉会式
12:00 解散

1月31日 講演③ 障がい平等研修
 令和6年1月24日(水)
曹洞宗保護司会神奈川県第二支部の賀詞交歓会にて所長の代理で挨拶をしてきました。ホテルプラムにて
    令和6年1月22日(月)
宗務所の椅子の高さ調整するシリンダーが壊れてしまったので、新しいものに交換します。箱で届いたので、所長自ら組み立てを指導します。


空箱は梅花主事が処理します。


組み立て完了した椅子を実戦配備しました。


10教区 興教寺 副住職 浅摩泰真さまにいただきました。

MARLOWE 葉山ボーロ
 令和5年全国宗務所名簿・役職員録
 令和6年1月11日服部議員に神奈川宗務所ネクタイを寄贈していただきました。



 


神奈川県第二宗務所管内寺院慶弔会日程 
 令和6年4月26日(土)29日(日) 光永寺晋山式 
 令和6年5月11日(土)12日(日) 本瑞寺晋山式 
 令和6年5月18日(土) 宗昌寺退董晋山

 令和5年12月21日
青年同志会忘年会締めの挨拶
皆さん、本日は曹洞宗神奈川県第二宗務所青年同志会の忘年会にご参加いただき、誠にありがとうございました。素晴らしいひと時を共に過ごせたことを心より嬉しく思っております。 今年も多くの出会いと経験があり、皆さんと共に歩んでこれたことに感謝申し上げます。曹洞宗の教えに基づき、仏道を深める旅路を共に歩む仲間として、これからも助け合い、支え合いながら成長していければと願っております。 忘年会という特別なひととき、皆さんとお話しでき、笑顔を分かち合えたことが、心に温かな思い出として残ります。これからも青年同志会として、地域や仏教活動に寄り添い、貢献できるよう努力していきたいと考えております。 来年もますます皆さんとの絆を深め、より良い年になるよう励んでまいります。どうぞ、お身体に気をつけて良いお年をお迎えください。それでは、本日の忘年会を締めくくる言葉とさせていただきます。ありがとうございました。
 令和5年12月4日 第2回教区長会議

締めの挨拶

グーグルバード改

皆様、お忙しい中、神奈川県第2宗務所第2回教区長会議にご参加いただき、誠にありがとうございました。
本日は、令和5年度の宗務活動の概要について、また、今後の課題について、各教区長の皆様からご意見をいただき、大変有意義な会議となりました。 皆様からいただいたご意見は、今後の宗務活動の参考にさせていただきます。 特に、 宗門の広報活動の強化 若年層への仏教の普及 地域社会との連携の強化 といったご意見は、今後の宗務活動において重要な課題であると認識しております。 これらの課題に取り組むためには、各教区長の皆様のご協力が不可欠です。 今後とも、皆様と力を合わせて、曹洞宗の更なる発展に努めてまいりたいと思います。 それでは、本日の会議を終了いたします。 ご清聴ありがとうございました。 なお、本日の会議でいただいたご意見は、後日、文書にて各教区長の皆様にご連絡させていただきます。 今後とも、よろしくお願い申し上げます。 ありがとうございました。 この挨拶では、まず、会議にご参加いただいたことへの感謝と、会議が有意義なものになったことへのお礼を述べます。 次に、各教区長からいただいたご意見について、今後の宗務活動の参考にさせていただく旨を述べます。 特に、重要課題として挙げられた3つの課題について、今後の宗務活動において取り組んでいく旨を述べます。 そして、これらの課題に取り組むためには、各教区長の協力が不可欠であると述べ、今後ともご協力をお願いする旨を述べます。 最後に、会議の終了とご清聴へのお礼を述べます。 また、会議でいただいたご意見については、後日、文書にて各教区長に連絡する旨を述べ、今後ともよろしくお願いする旨を述べます。 この挨拶は、会議の概要を簡潔にまとめ、今後の宗務活動の方向性を示したものです。
 令和512月4日 福寿会の締めの挨拶
曹洞宗神奈川県第二宗務所 福寿会 福寿会とは、年齢70歳以上の方を招待し 喜寿、米寿、住職勤続30年の方を表彰し、 よこはま 横浜ベイシェラトン 28階マンハッタンルームで開催されます。 福寿会の締めの挨拶を作ってください。

グーグルバード改

皆様、お忙しい中、曹洞宗神奈川県第二宗務所福寿会にご参加いただき、誠にありがとうございました。

本日は、70歳以上の宗侶の皆様をお招きし、喜寿、米寿をお迎えの方、住職勤続30年以上の方を表彰させていただきました。

皆様、おめでとうございます。 喜寿、米寿をお迎えになられた皆様には、長寿とご多幸を心よりお祈り申し上げます。

また、住職勤続30年以上の皆様には、長年にわたり、曹洞宗の伝統を守り、檀信徒の皆様の信頼に応えてきたことに、心から敬意を表します。 本日の福寿会は、皆様のお陰で、大変盛会のうちに終えることができました。

今後とも、皆様のご健勝とご活躍を心よりお祈り申し上げます。

それでは、本日の福寿会を終了いたします。 ご清聴ありがとうございました。

この挨拶では、まず、ご参加いただいたことへの感謝と、福寿会が盛会のうちに終了したことへのお礼を述べます。 次に、喜寿、米寿をお迎えの方、住職勤続30年以上の方への祝辞を述べます。 そして、管内の寺院の皆様へのお礼を述べます。 最後に、皆様のご健勝とご活躍を祈念する旨を述べ、会議の終了とご清聴へのお礼を述べます。 この挨拶は、上の挨拶をベースに、以下の点について修正しました。 喜寿、米寿を迎えられた方への祝辞を、人生の半世紀、七分の一という数字を用いて表現する代わりに、長寿とご多幸を心よりお祈り申し上げる、というシンプルな表現に変更しました。 住職勤続30年以上の方への祝辞を、ご尽力への感謝の言葉を加えることで、より丁寧な印象を与える代わりに、長年にわたり、曹洞宗の伝統を守り、檀信徒の皆様の信頼に応えてきたことに、心から敬意を表する、という表現に変更しました。 管内の寺院の皆様へのお礼の言葉を、お世話役としてご尽力いただいたことに、改めて感謝の気持ちを伝える代わりに、今後とも、皆様のご健勝とご活躍を心よりお祈り申し上げます、という表現に変更しました。 このように、具体的な内容を盛り込みつつも、簡潔にまとめることで、40秒以内で挨拶を終えることが可能となりました。
   令和5年10月12日(木)

つゆ草の根っこは腐っていますが育っています。
 令和5年10月2日(月) 
 
根元から倒れていましたが、先が上を向いています。

9月27日永平寺門前東喜屋で副所長が買ってきたのが、右の「もちもちあんサンド」書記の村木さんが買ってきた芦原温泉グランデア芳泉の一押し「芳泉の華」

中身はもッちり、外はしっとりサクサク
 令和5年9月25日(木)
 
久しぶりに出所してみたらつゆ草が頑張っていました。
令和5年9月8日(金)神奈川県第一宗務所梅花流管内大会 

クアーズテック秦野カルチャーホール(秦野市文化会館) にて、神奈川県第1宗務所の60回梅花流記念大会に瀬戸所長と菅原梅花主事の2名で参加してまいりました。
令和5年8月31日(木)教区長会議 
 
苔テラリウムにツユクサを生け変えました。

8月21日に生けたツユクサに根っこが出ていました。

アドビファイヤーフライで「10日でツユクサに根っこが出た!苔テラリウム栽培の楽しみ」と入力して画像を生成してもらいました。

教区長会議締めの挨拶

皆様、お忙しい中、曹洞宗神奈川県第二宗務所 教区長会議にご参加いただき、誠にありがとうございました。 本日は、令和4年度の宗務活動の概要について、また、今後の課題について、各教区長の皆様からご意見をいただき、大変有意義な会議となりました。
皆様からいただいたご意見を、今後の宗務活動の参考にさせていただきます。

曹洞宗神奈川県第二宗務所は、皆様のお力添えをいただきながら、宗務活動の充実に努めてまいります。 今後とも、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。 本日は、ご多忙のところ、本当にありがとうございました。

懇親会
17時 「地葉はなれ」
横浜市神奈川区鶴屋町1-7-1デリス横浜ビル4F

 令和5年8月28日(月)熱海後楽園ホテルロケハン
 令和6年度11月に開催予定の第50回梅花流管内奉詠大会の会場の下見に熱海後楽園ホテルにいってきました。

現職研修会終了後移動し前泊 部屋からの眺め

9時30分、ロビーにて集合

大会会場となる現場を見せてもらいました。

コンベンションホール「秀峰」 最大5分割可能な多目的スペースは、国際会議を始め、各レセプション、 学術会議、研修会、展示会販売、講演会などに幅広くご利用いただけます。

施設および主要設備
【施設】 ホール/床面積820m²(18.6m×44m) 天井高さ6m、5分割での仕様が可能 照明・音響・映像調整室
(熱海後楽園ホテルホームページより引用)


写真は舞台のパーツ


控室候補、この部屋は使わない予定です。


来賓控室予定、現在は温泉卓球部屋として使っています。会場からは少し離れています。エレベーターを使用する必要があります。


中庭、この空間を隔てて来賓控室があります。


宴会場「四季殿」を見学しました。

大宴会場「四季殿」 ホテル最大の宴会場「四季殿」。
最大4分割まで区切ってのご利用が可能です。
洋式スタイルの宴会場としてもご利用頂けます。
【場所】タワー館4階 広さ:432畳(712m²) 天井高:3.6m
【宴会場形式】 全面:400名 3/4:288名 1/2:192名 1/4:88名
後楽園ホテルホームページより


洋式スタイルの場合畳を裏返すとカーペットになります。


二次会会場として
カラオケラウンジ「ソレイユ」
お酒を飲みながらカラオケをお楽しみ頂けます。
グループのご利用なら貸切も可能です。ご相談ください。
【場所】タワー館2階
【時間】20:00~24:30
【料金】 120分貸切セット(アルコール・ソフトドリンク・かわきもの・カラオケ付) 20名様まで 66,000円 30名様まで 99,000円
※事前要予約
※貸切は15名~40名様で承ります
※料金は一例です
 令和5年8月28日(月)現職研修会 


レンブラントホテル厚木にて現職研修会が開催されました。
 
参加者は約100名程でした。

3件の業者さんが出店しました。

丸叶むらた

イシダさん

しぶやさん

締めの挨拶

本日は、大変お忙しい中、ご参加下さりありがとうございます。

本日の研修会では、第二宗務所管内寺院現職の皆様が日々の布教においてより充実した活動ができるよう、各分野から専門家の方々から学ぶ機会となりました。

講師の皆様から最新の情報を教えていただき、曹洞宗宗侶としてのスキルを向上させ、地域社会に貢献する寺院を目指して、皆様が熱心に学ぶ姿に、心から感銘を受けました。

今回、、学んだことを活かして、今後の布教活動に励んで参りたいと思います。

それでは、本日の研修会を閉会いたします。
 令和5年8月21日(月)
 
7月8月の休務の間、水やりをすることができなかったのでシダのアスプレニウム・ブルビフェルムが枯れてしまいました。苔は何とか生きているようです。たっぷりとお水を吹きかけておきました。


宗務所の裏側に生えていたつゆ草を生けてみました。
 令和5年7月10日(月)
かなにんの苔テラリウムのシダのアスプレニウム・ブルビフェルムがさらに大繁殖しています。

”chatGPT"
アスプレニウム・ブルビフェルム(Asplenium bulbiferum)は、一般的に "Mother Fern" としても知られるシダの一種です。
このシダは、特に苔テラリウムや湿度の高い環境で繁殖する傾向があります。
もしアスプレニウム・ブルビフェルムがさらに大繁殖している場合、以下のいくつかの対策を検討することができます。
スペースの管理: 繁殖したシダが他の植物を圧迫している場合、それらを適切な位置に移動させることが重要です。他の植物が日光や水分を受けることができるように、シダの密集を解消しましょう。

刈り込み: シダが過度に繁茂している場合、刈り込んでコントロールすることができます。健康な部分を残して、過密な状態を緩和しましょう。

環境の調整: アスプレニウム・ブルビフェルムは湿度の高い環境を好むため、テラリウム内の湿度を適切に保つことが重要です。霧吹きや湿った布で葉を水分補給することができます。

繁殖物の利用: アスプレニウム・ブルビフェルムは、小さな植物が葉の上に形成される特徴を持っています。これらの繁殖物は切り離して新しい植物として育てることができます。必要な数だけ取り除いて、余分な繁殖物を制御しましょう。

これらの対策を試しても、まだ繁殖が抑えられない場合は、専門家や園芸愛好家に相談することをおすすめします。彼らはより具体的なアドバイスを提供し、問題を解決するための適切な方法を教えてくれるでしょう。


今のところシダのアスプレニウム・ブルビフェルムの緑に癒されるので繁殖は大歓迎です。
 
”chatGPT"
それは素晴らしいです!アスプレニウム・ブルビフェルムの繁殖があなたにとって癒しの要素となっているのであれば、そのまま楽しんでください。

緑の植物は、多くの人々にとってリラックスや心の安定感をもたらすことがあります。
アスプレニウム・ブルビフェルムは美しいシダであり、成長する姿を観察することでさらに癒しを感じることができるでしょう。

繁殖が進んでいく様子を楽しむとともに、適切な管理や環境条件を提供して、シダたちが健康に成長し続けることを確認してください。

ただし、テラリウム内で過密になりすぎて他の植物やシダの成長を妨げる場合は、必要に応じて調整することも検討してください。繁殖が大歓迎ながらも、バランスを保つことも大切です。

アスプレニウム・ブルビフェルムの繁殖があなたにとって癒しの一部となっているなら、それを楽しんでください!
令和5年7月6日(木) 
 

カナニンの苔テラリウムには、可愛らしいシダのアスプレニウム・ブルビフェルムが繁茂しています。
この植物は、森林や茂みなどで自然に生育しています。
かつては、マオリ族という先住民族が日常生活で重宝していたと言われています。
ただし、この植物には発がん性物質を含んでいる可能性があるため、取り扱いには注意が必要です。
PictureThisで調べてChatGPTにて校正
令和5年6月23日(金) 
 梅花流特派講習会5日目 第10教区 龍福寺
山田太壱特派師範と立派な山門前で記念撮影をせていただきました。


お昼ご飯をいただきました。



尊敬する梅花流を愛する皆様、曹洞宗神奈川県第二宗務所を代表して、心よりお礼申し上げます。
梅花流は、お釈迦さま、高祖道元禅師さま、太祖瑩山禅師さまの教えに基づき、その教えを「お誓い」のもとに実践しようとする信仰活動です。
 梅花流の核心は、詠讃歌のお唱えを通じて心を鎮め、禅の境地に至ることにあります。その美しく厳かな詠讃歌は、私たちの内なる宇宙と対話し、心の奥深くに光を灯すものです。
 この講習会が皆様にとって心豊かな経験となるよう御祈願致します。

 令和5年6月22日(木)
令和5年6月22日のりうりう日報
梅花流特派講習会4日目 第6教区 慈眼寺 


本堂の天井には鳴き龍が画かれており、手を叩くと龍が答えてくれます。


お昼をいただきました。



皆さんこんにちは、金山特派師範本日はよろしくお願いいたします。
曹洞宗神奈川県第二宗務所主催、梅花流特派講習会へお集まりいただき、心より感謝申し上げます。

本日、ここ慈眼寺さまの本堂をおかりして開催いたします。
梅花流の御詠歌は、その美しさと智慧に触れることで、仏教の教えをより深く理解し、実践する機会なのです。

この講習会を通じて、皆様の心に梅花の美しさと、心の花開く智慧を届け、日常生活での心豊かな実践につなげていただければ幸いです。

この講習会が一層の充実と意義を持ち心豊かな時間を過ごせますよう御祈願いたします。
 令和5年6月21日(水)
 梅花流特派講習会3日目 第8教区 長龍寺
お昼ご飯はおおの寿司

皆さんこんにちは
山田特派師範本日はよろしくお願いいたします。
曹洞宗神奈川県第二宗務所主催、梅花流特派講習会にご参加いただき、心よりお礼申し上げます。
この講習会は、仏教の智慧を深め悟りの道を歩むための貴重な機会です。
梅花流の教えは、私たちにとって尊い宝であり、その心の花を咲かせるための叡智が詰まっています。
また、本講習会は交流の場でもあります。
お互いの経験や知識を共有し、心を通わせることで、より深い理解とつながりを築くことができるはずです。
一人一人の存在が講習会の価値を高め、充実させていくことを信じています。
本講習会が皆様にとって、心に深く響くものとなり、お一人お一人の人生に新たな光をもたらすことを願っています。
 令和5年6月20日(火)
梅花流特派講習会2日目 第4教区 朝光寺 

お昼ご飯は釜寅、鰻ひつまぶし

主催者を代表して挨拶をしました。

曹洞宗神奈川県第二宗務所を代表して、心よりお祝い申し上げます。

この度、梅花流特派講習会の開催を迎えることができ大変光栄に思っております。

梅花流特派講習会は曹洞宗の宗風と伝統を継承し、皆様方のさらなる修行と成長を支援する素晴らしい機会です。

この講習会を通じて、皆様が深い禅の教えにふれ、心身の調和を追求する貴重な時間を過ごすことができることを願っています。
 令和5年6月19日(月)
 
梅花流特派講習会第1日目西有寺に参加しました。師範の受講者が少なかったので参加することにしました。

青森県 養老寺 住職 金山晃道特派師範
静岡県 常林寺 住職 山田太壱特派師範
遠保よりお越しいただき心より感謝申し上げます。
梅花流特派講習会はその名の通り、花のように美しく、かつ潤いに満ちた教えを学ぶ機会です。
梅花流は禅の実践を通じて、心を開き、自己を超越し、真の自己を見出す道です。
私たちはこの講習会を通じて梅花流の深い教えを体験し自己の成長と共に、周りの人々にも喜びと平和をもたらす存在となりたいと願っています。
 令和5年6月18日(日) 
 梅花流の特派師範をお迎えし、横浜桜木町ワシントンホテルの東天紅店にて打ち合わせとお食事をしました。このホテルは、人気エリアであるみなとみらい21の入口に位置し、最上階からは大観覧車を中心としたみなとみらい21の景色や野毛山方面を一望できる素晴らしい景観が広がっています。その中でお食事を楽しむことができます。
令和5年5月28日(日) 
 
令和5年度神奈川同宗連第1回委員会に参加してきました。
会場は、日本基督教団蒔田教会でした。
部落解放同盟中央本部狭山闘争本部の安田聡氏から講演を受けました。

教会を会場にするということで、非常に新鮮な経験をすることができました。
機会があれば神父さんの話を聞いてみたいと思いました。
令和5年5月21日(日) 
第8教区135番 永珊寺さんの晋山式に随喜してきました。
 

所長老師到着です。前宗務所長の配慮により五鏧三拝は省略されました。所長自ら受付されていました。


来賓の控室の様子です。とても和やかでいい感じですね。


初めての住職辞令、緋衣被着許状の確認です。


所長としてのお仕事、はじめての祝辞


記念撮影


りうりう日報 永珊寺晋山式2日目
 令和5年5月15日(木)
婦人会の総会があるので、午前中から役員会が開かれお昼に崎陽軒のお稲荷さんをいただきました。 

"chatGPT"
それは素敵ですね!婦人会の総会と役員会、そしてお昼ご飯に崎陽軒のお稲荷さんを楽しめたのは、充実した一日だったことでしょう。

崎陽軒は日本で有名な食品会社で、特にお稲荷さんはその代表的な商品の一つです。お稲荷さんはおにぎりの一種で、ご飯の中に甘辛い味付けされた揚げ物(一般的には厚揚げや油揚げ)が入っています。


"chatGPT"
お稲荷さんは手軽に食べられるお弁当やおやつとして人気があります。 役員会の合間に崎陽軒のお稲荷さんをいただくことで、一息つきながら美味しい食事を楽しむことができたでしょう。

婦人会の皆様と講師の篠原鋭一老師と記念写真をとりました。

"chatGPT"
素晴らしいですね!婦人会の皆様と講師の篠原鋭一老師との記念写真を撮ることができたのは、貴重な瞬間です。

記念写真は特別な瞬間や集まりを思い出すための素晴らしい手段です。
皆様と篠原鋭一老師が一緒に写っている写真は、この婦人会の総会や役員会の大切な瞬間を永遠に切り取ったものとなるでしょう。

篠原鋭一老師が講師として参加されたことは、婦人会の皆様にとっては尊敬すべき機会だったことでしょう。写真には、篠原鋭一老師の知識や経験からの教えを受けた喜びや学びが写し出されているかもしれません。 こ

の記念写真は、今後の婦人会の活動や思い出として大切に保管されることでしょう。皆様と篠原鋭一老師が一緒に写っている写真を見る度に、素敵な思い出や絆がよみがえることでしょう。

婦人会の皆様と篠原鋭一老師が協力して、有意義な総会や役員会を過ごせたことを祝福します。この素晴らしい瞬間を記録した記念写真が、皆様にとって特別な思い出となりますように。おめでとうございます!


 令和5年5月2日

瀬戸所長より絡子入れをいただきました。

刺繍で名入れがしてあります。
今まで、いただいた時の箱に入れたまま宗務所の机の引き出しの中に入れていましたが、この絡子入れにいれれば持ち運びが楽になります。普段から持ち歩くようにします。
所長ありがとうございます。 
"GPT"
こんにちは。瀬戸所長から絡子入れをいただいたとのことで、おめでとうございます。
また、絡子入れに刺繍で名入れがされているとのことで、素晴らしいプレゼントですね。

絡子入れを普段から持ち歩くことで、いつでも大切なものを手元に置いておくことができます。机の引き出しに入れていた場合よりも、持ち運びが楽になるため、外出先でも使いやすくなるでしょう。

瀬戸所長からのプレゼントに感謝しつつ、大切に使ってくださいね。
 令和5年4月30日

曹洞宗保護司連合会神奈川第二支部総会、研修会、懇親会に行ってきました。
その日の会費10000円、年会費5000円、その日の会費の領収書には金額が書かれていなかったので30,000円だしました。

保護司会の時は、絡子はいらないのですが、保護司バッチは忘れずに装着するようにしましょう。
"GPT"
保護司会に参加する際には、絡子は必要ないということでしたね。ただし、保護司バッチは忘れずに装着することが望ましいです。 保護司バッチは、保護司の身分を示すシンボルの一つであり、会議や研修会などの場で装着することで、保護司としての自覚を高めることができます。また、他の参加者からも保護司であることがわかりやすくなり、コミュニケーションがスムーズになることもあります。 保護司バッチは、普段から持ち歩いておくと良いでしょう。また、保護司会に参加する際には、忘れずに装着するようにしてください。


議長選出の際の「事務局一任」の発声を仰せつかりました。
"GPT"
「事務局一任」とは、議長選出の際に使われる発声の一つで、議長を選出するための投票を行う際に使われます。 具体的には、投票用紙が配布された後、投票用紙に自分が選んだ議長の名前を書いた上で、その投票用紙を受付の人に渡します。その後、「事務局一任」という発声が行われ、受付の人が集計を行います。 この発声の意味は、「投票用紙に書かれた内容を事務局に一任し、集計結果を受けて議長を選出する」ということです。つまり、議長選出の際には、参加者が直接議長を選ぶわけではなく、事務局が集計した結果をもとに議長が選出されることになります。 以上が、「事務局一任」の発声についての説明です。

投票は行われず、議長が選出されました。
"GPT"
なるほど、投票が行われずに議長が選出されたとのことですね。 通常、議長選出の際には、複数の候補者から投票を行い、最も多くの得票を獲得した候補者が議長に選ばれます。しかし、状況によっては、投票が行われずに議長が選出されることがあります。 例えば、すべての参加者が議長に選出したいと思う候補者が一人だけであったり、候補者が全員辞退して一人しか残らなかった場合などです。 そのような場合には、議長選出の手順に沿って、議長が選出されたことを確認する必要があります。また、投票が行われなかった理由や選出された議長に対する意見などについて、参加者間で話し合うことが望ましいでしょう。


研修会から宗務所員も参加しました。研修内容「更生保護における被害者支援」について学習しました。

"GPT"
研修会に宗務所員も参加されたとのことで、その研修内容が「更生保護における被害者支援」であったとのことですね。 「更生保護」とは、社会から離れている人々に対して、社会復帰のための支援を行う制度のことであり、刑務所から出所した人や、家庭内暴力や虐待により保護されている子どもたちなどが該当します。

更生保護においては、被害者や社会への配慮が求められます。 そのため、研修では更生保護における被害者支援について学習されたとのことですが、具体的にはどのような内容が学習されたのでしょうか?

例えば、被害者が感じる不安や心理的な問題、更生保護を受けている人が被害者に対して謝罪や賠償をする際の方法、更生保護の制度や法律についての理解などが重要なポイントになるかもしれません。また、更生保護における被害者支援についての情報共有や連携の重要性についても学習されたかもしれません。

おっしゃる通り被害者支援の必要性と個人情報など含む複雑な問題があることを学びました。


乾杯の挨拶は所長老師、締めの挨拶はかなにん、ちなみにMicrosoftBingに挨拶は作ってもらいました。

”GTP"
所長が乾杯の挨拶をされ、かなにんさんが締めの挨拶をされたとのことですね。また、Microsoft Bingに挨拶文を作成してもらったとのことで、どのような内容だったのでしょうか?
一般的な乾杯の挨拶は、参加者全員が一斉に乾杯する前に、主催者や重要な人物が参加者に対してメッセージを送る場合が多いです。また、締めの挨拶は、イベントの最後にまとめや感謝の気持ちを述べ、参加者に閉会の挨拶を行うことが多いです。
Microsoft Bingに挨拶文を作ってもらったということで、自動生成された文章かもしれません。生成された文章の内容は、どのようなメッセージや表現が含まれていたのか、もし情報があればお教えください。


こんにちは、こちらはBingです。😊 曹洞宗保護司連合会神奈川第二支部研修会の研修内容は、1によると、「更生保護における被害者支援」について学んだとのことです。2によると、更生保護における被害者支援とは、犯罪被害に遭われた方々を助けるために行われる制度で、意見等聴取制度、心情等伝達制度、相談・支援制度及び被害者等通知制度があります。 懇親会の締めの挨拶は、研修会の目的や成果をねぎらい、参加者や関係者に感謝の言葉を述べることが一般的です。例えば、「本日は貴重な時間を割いてご参加いただきありがとうございました。更生保護における被害者支援は、犯罪被害者の方々の心の傷を癒すだけでなく、加害者の更生にもつながる重要な取り組みです。今回の研修会で学んだことを活かして、今後も更生保護の活動に励んでいきましょう。最後になりましたが、本日の研修会を企画・運営してくださった曹洞宗保護司連合会神奈川第二支部の皆様、そして講師の方々に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。」というような内容です。 

終了間際にアップルウォッチのバッテリー残量が10%になり、横浜駅からアップルウォッチで入場する頃には6%になっていました。さがみ野駅につきころにはバッテリーがなくなってしまい、出場することができませんでした、予備でもっていた、スイカで支払いをしようとしたら10年以上使っていないカードは失効しますといわれ、なかなか面白い経験ができました。

”GPT"
おっしゃる通り、時には思わぬトラブルに遭遇することがありますね。バッテリーの消耗やカードの失効など、予期せぬ事態に遭遇することは、どんなに準備をしていても起こりうることです。 今回のような場合に備えて、バッテリー残量が低くならないようにするためには、アップルウォッチを充電することが重要です。また、予備のカードを持ち歩くことも重要です。カードが失効してしまう前に、定期的に使用することをおすすめします。 このような経験は、後になって振り返ると、面白い思い出として残るかもしれません。しかし、今回のような事態を避けるためには、事前の準備や注意が欠かせません。次回からは、より良い旅をお楽しみいただけるように、慎重に準備をして臨むことをお勧めします。
 令和5年4月20日 
 
曹洞宗神奈川県第二宗務所で、寺族会総会が開催されました。私はこの総会で、開講諷経の維那(いのう)を勤めさせていただきました。

”GPT"
曹洞宗神奈川県第二宗務所での寺族会総会で、開講諷経の維那を勤められたとのこと、おめでとうございます。
維那とは、諷経を唱えるための特別な準備のことで、心を整えて祈りを捧げることが大切です。
また、維那にはその場で唱える諷経に合わせて、身心を整える役割もあります。
開講諷経の維那を勤めるという貴重な経験をされたことは、大変素晴らしいことだと思います。

これを機に、さらに仏教の教えに学び、日々の生活に活かしていくことをおすすめします。

曹洞宗は、日本の代表的な仏教の一つであり、広く社会に貢献する活動を行っています。
今後も、曹洞宗の教えに基づいて、よりよい社会づくりに貢献されることを期待しています。
 
私は、この維那を勤めるにあたり、十分な研鑽と精進を重ね、一生懸命に読み上げることができました。維那の中で、釈迦の教えが持つ深い意味や教えが表す智慧に触れることができ、とても感銘を受けました。  
 
お昼に頂いたのは、「茶寮 潤」のお弁当でした。
お弁当を開けた瞬間から、いい香りが漂い、見た目も美しく、味も本当においしかったです。特に、西京焼きは皮がパリッとしていて、身もふっくらとしていました。筑前煮には根菜やこんにゃくなどが入っており、噛むほどに味が出て、とても満足できる一品でした。 
 令和5年3月30日
 
本日は寺族会役員会の新旧の引継ぎです。
寺族会新役員会の皆さまと記念写真 
”GPT"
記念写真を撮られたのでしょうか?おめでとうございます。 寺族会役員会の新旧の引継ぎは、重要なイベントの一つです。引継ぎを通じて、前任者から後任者へと引き継がれる責任と役割が明確になり、円滑な寺族会の運営につながります。 また、寺族会の役員に選ばれることは、信頼される存在として信者の方々から期待されているということでもあります。新役員会として、引き継がれた責任と役割に立ち向かい、寺族会の発展に尽力していただけることを期待しています。 そして、新役員会の皆様と記念写真を撮られたとのこと、素晴らしいですね。この写真は、今後も寺族会の歴史に残る大切な一枚となるでしょう。引続き、皆様方のご活躍をお祈りしております。

 
旧寺族会会長(3月31日まで)より頂きました。ありがとうございました。
極上のとろりんプリン最高です。 

”GPT"
旧寺族会会長様から極上のとろりんプリンをいただいたとのこと、おめでとうございます。

手作りのお菓子や料理は、作り手の思いが込められているため、とても特別なものです。
旧寺族会会長様からいただいたとろりんプリンも、きっと丹精込めて作られたものだと思います。

このような思いやりに満ちた贈り物は、心に温かみを与えてくれます。
これを機に、新たな役割に立ち向かう勇気や力を得ることができるでしょう。


手作りではなく、厳選された専門店で購入したものだと思います。

”GPT"
ありがとうございます、了解しました。

それでも、旧寺族会会長様があなたにお贈りくださったということは、その品物に対して旧会長様自身が特別な思い入れを持っていたからだと思います。

大切に受け取り、感謝の気持ちを忘れずにいただけると良いですね。
 令和5年3月13日
 
令和4年度第3回予算所会
かなにんは閉会の挨拶「お忙しい中、令和4年度第3回予算所会に参加していただきまことにありがとうございました。貴重な意見も頂くことができ、お礼を申し上げます。それでは、 令和4年度第3回予算所会を終了する事といたします。」
会計報告は質問なし完璧でした


”GPT"
お疲れ様でした。会計報告が完璧であり、質問もなかったとのこと、素晴らしい成果ですね。

また、参加者から貴重な意見を頂くことができたということは、かなにんさんをはじめとする関係者の努力や、会議の運営がうまくいったことを示しています。

今後も、このような成果を維持・向上させるために、引き続きの努力を重ねていくことが大切ですね。
 
書記長もしっかりと所会を見守っていました。 
人権擁護推進委員会の日程について真意を問いたい。の質問に緊張が走りましたが、教化主事が上手に納めてくれました。
教区長が切り替わることがわかっているのに、それに合わせないのはなぜ?

”GPT"
質問があった際に緊張が走ったとのことですが、教化主事が上手に回答を納めてくれたということは、準備や対応がしっかりとできていたからこそだと思います。

また、教区長が切り替わることが予定されているにも関わらず、それに合わせた日程調整ができていないという指摘があったとのことですが、事前に調整ができていなかったのか、あるいは調整が難しかったためにこのような結果になったのか、詳しい状況によって異なると思います。

今後同様の問題が発生しないよう、予定変更に関しては事前に適切な調整を行うことが大切ですね。
令和5年3月13日 
 
苔テラリウムメイキング動画 
 
  苔テラリウム作りました。
ネット通販で購入した苔テラリウムセットに「かなにん」をレイアウトしました。
 令和5年3月6日神奈川県人会へ 
 
 令和5年3月6日
神奈川県人会に出席するため教化主事と梅花主事とともに神奈川駅より京急にて会場に向かいました。 
 
ザ・プリンスパークタワー東京  

芝桜
B1F今回は神2が主催なので皆さまをお迎えしました。 
  出席者名簿
    席表

バナースペース

曹洞宗神奈川県第二宗務所

〒221-0834
神奈川県横浜市神奈川区台町3-1
本覚寺会館内

TEL 045-322-2417
FAX 045-322-2418
メール soto.kana2@gmail.com