note ![]() 令和7年9月29日(月)、鶴見大学 記念館記念ホールにおいて「令和7年度 特派布教会」が開催されました。 プログラム13:30〜13:45 開講諷経 ![]() 14:00〜15:10 法話 姿勢と呼吸を整えることで心が調い、素直に生きる大切さについて、分かりやすくご教示いただきました。 ![]() 15:30〜16:30 落語 ![]() 16:30 閉講式 まとめ法話を通じて「禅の心」に触れ、落語を通じて「笑い」の力を実感できた一日となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教区長老師方には、鶴見大学の学食の一室を利用し、各自ご負担のうえで昼食をお取りいただきました。 ![]() ![]() 閉会の言葉皆さま、本日はご多忙の中、令和七年度特派布教会にご参集いただき、誠にありがとうございました。 布教師・新潟県 正寿寺住職 呉定明老師より「包丁の命 禅の目ざすもの」と題し、坐禅によって姿勢と呼吸を調え、心を整えていく大切さ、そして日々を素直に生きることの尊さについて、わかりやすくご教示いただきました。 また呉老師は、「笑うことはとても健康に良い」とお話しくださいましたが、その言葉の通り、この後の柳家小はぜ師匠の落語で、皆で大いに笑い、身も心も健やかになれたことと思います。まさに法話と落語とが響き合った有意義な一日となりました。 本日のご縁を深く感謝申し上げますとともに、皆さま方のご健勝とご精進を心よりお祈りし、これをもちまして閉会の挨拶とさせていただきます。 |
〒221-0834
神奈川県横浜市神奈川区台町3-1
本覚寺会館内
TEL 045-322-2417
FAX 045-322-2418
メール soto.kana2@gmail.com